ワイルディングの燐線

すっかりご無沙汰のワイルディングです。
画像は、6d切手の中でも最後のグループである、Blue Phosphor と Violet Phosphor。

Blue だ Violet だって言われてもねぇ。
個人のリーフならいいけど、切手展では難しいですね。
買うときもそうだけど肉眼では見えませんし、ましてやフレームに入った展示状態だったら、書いて有ることを信用するしかないわけで。

日本の現行切手も同じですね。
スクリーン線数とか角度とか。

自分で燐線のバラエティを集めていて思うのですが、やっぱり基本的に肉眼で分類できる切手の方が断然親しみが湧きます。
というか好きです。

燐線のバラエティはリーフに整理してあっても、見ていてシックリとしません。
「あー、そうですか」的な感じで。
なにしろ、同じ切手がズラリと並んだように見えるだけ。
たぶん、皆さんも上の画像を見て同じことを思うんじゃないでしょうか。

ホント、切手が高度化してくると、収集家も楽ではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *