今日は、5月5日。「端午の節句」ということで、2007年に発行された「江戸名所と粋の浮世絵シリーズ」第1集からの1枚。広重の『名所江戸百景』から「水道橋駿河台」。 画面前面に描かれた、大きな「こいのぼり」が大迫力。また、…
カテゴリー: 雑記
ナデシコ
庭の花壇で、いろいろな花が咲いています。金魚草、パンジー、ビオラ、ナデシコ・・・、7種類、40株ほどになりましょうか。昨年の秋に植えた草花たち。その一部が下の写真。 右手前の赤い花や、その奥に咲いている赤紫に白い縁取りの…
切手商組合
画像は、以前に日本郵便切手商協同組合から発行されていた『スタンプニュース』。創刊は昭和39年1月で、休刊は昭和60年6月。一応、休刊ということにはなっていますが、限りなく廃刊でしょう。この間に258冊を刊行しています。当…
川瀬巴水展
今日は、平塚市立美術館へ「川瀬巴水展」を参観に行って来ました。本来は、ちょうど一年前に開催の展覧会だったのですが、緊急事態宣言で中止に。それの復活展示です。 巴水は人気テーマなので、数年に一回はどこかで大規模な展覧会が開…
春の全日展
切手収集家にとって、春の最大行事は2013年までは全日本切手展でした。そして、それが終わると次の週末辺りにスタンプショウ。 両者は全く異なる性格の行事で、全日展は切手をじっくりと見せる競争展。一方のスタンプショウは、一時…
スタンプショウ2021
午前中に我孫子で仕事を片付けて、北千住経由で浅草のスタンプショウへ。浅草駅から会場までの通りは、ガラガラ、スキスキ。 風景印90年の展示は、人それぞれの楽しみ方に感心する作品がいろいろと。イマイチ一般の人には認知度が低い…
今日は郵便創業の日
今日で郵便は創業150年。ということで、150年前の今日、第1便の手紙が東海道筋をエッチラ、オッチラと脚夫により運ばれて行きました。もちろん、途中でも集配をしながら。 下の左の画像は、その第1便によって運ばれた記念碑的な…
今日は校正
今日は、北欧切手研究会の会報『FINDS』のゲラが送られてきたので、取り合えず校正作業をして先ほど返却。ということで、お次は鉄道郵趣研究会報の原稿書きが待っているのですが、その前に使う資料や史料をパソコンの中に取りまとめ…
ボストーク・リーフ
引越の時に見つけた、未使用のボストーク・リーフ。昔のバインダーに綴じられていたものです。 ボストーク・リーフには、製造年月が入れられているのは皆さんもご存知だと思いますが、このリーフは右側の画像が示すように1979年10…
ロコモーション号
イギリスのワイルディング・シリーズを全日展に出品したことがありますが、画像に切手は見えるものの、今日はワイルディング・ネタではありません。今日の主役は機械印。 日本では、機械印と言えば標語印とか広告印で、それらにも多少の…