「今日は何の日?」ではありませんが、今日は山陽新幹線の新大阪〜岡山間開業から50年。半世紀になります。ということで、下のリーフ。 カタログを見てもわかるとおり、この切手は「鉄道100年」ということで発行されています。です…
カテゴリー: 日本切手
第3次ローマ字入り・20円まつミニパック
パッと見、グレー部分ばかりの汚いリーフに見えてしまいますね・・・。人によっては「リーフのセンスが全く無い」と思うかも知れません。でも、仕方がないのですねぇ。これしか方法がなくて。 と言うのは、ビミョーに見えるとは思います…
第3次昭和切手5銭の使用例
第3次昭和切手5銭の私製葉書1枚貼り。この切手では典型的な使用例ですが、注目してほしいのは機械印ってとこ。 これと同類の使用例の大部分は櫛型印で、恐らく機械印は500通に1通は無いと思います。これは、切手商やオークション…
10円しか・20円まつ切手帳
やっぱり2月は早いですね。今日で、もうお終い。 で、僕の中で2月の切手と言えば、下の切手帳なのです。第3次ローマ字入りの切手帳で、たまたま発売日が2月ですが、それは関係ありません。 小学何年生だったか忘れてしまいましたが…
印字コイル90円
1997年の発売開始直後は話題沸騰の切手でしたが、今となってはなんだか日陰者の存在ですねぇ。その当時は田舎に住んでいたのですが、家から徒歩5分の福井南郵便局も初日発売局。全国的に発売局は少なかったのですが、北陸は5局でし…
昭和22年「切手趣味週間」小型シート
昭和22年の「切手趣味週間」小型シートは、安価なのでロット物などに紛れ込んで、気がつけば数枚が手元に。それを整理したのが画像のリーフです。ご存じのように、この小型シートは1版と2版があるのですが、リーフはもちろん駄物の1…
かもしか8円
昔々、はるか昔に作った、円単位〜ローマ字にかけての仮貼りアルバムが何冊かあります。紙付きを剥したり、何かのついでにたまたま入手したものを貼ってあるだけなので、全ての額面が体系的に揃っているわけではありません。 そんなリー…
電子郵便用500円
画像のリーフは、「旧電子」と呼ばれる1984年10月1日発行のもの。電子郵便の全国展開にあわせて発行されたのですが、そもそも特別に発行しなければならなかった理由ってあるのでしょうかねぇ??通常の切手でも事足りると思います…
日本の自然・20円ニホンミツバチ
このリーフ、作る時に迷ったのは1リーフに収めるべきか、2リーフにわけるべきか。で、結局画像のようになってしまいました。 実は、一番下の使用例、第3種帯封なのですが実際は中身付き。本来は中身も一緒に貼るべきなのですが、上下…
桜洋紙改色カナ入り10銭
桜改色切手は1銭を除くと、まぁ好きな切手はこの10銭くらいでしょうか。切手自体としての面白みは無いのですが、やっぱり青い切手は見た感じが良いですね。 上の画像は、カナ部分に消印が掛かってしまって読み難いですが「ニ」。目打…