コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 目白へ 今日は、アメリカのミニペックスを見…
  • 路面電… 昨日、米国の郵便路面電車による押印…
  • Roc… リーフは、米国の路面電車のアルバム…
  • あれか… この話題、失念していたのですが1ヶ…
  • ツツジ 住んでいるマンションのツツジが咲き…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物
ホームカテゴリー 文献 (固定ページ 16)

カテゴリー: 文献

『第1次動植物国宝』

2019年11月17日郵趣手帖

JAPEXの企画の1つが「動植物国宝図案切手70年」。非競争出品、競争出品、様々な作品が展示され、近年になく楽しめた企画部門でした。 その中に第1次動植物国宝図案切手は3作品が展示されましたが、水谷行秀氏の作品は、他の2…

2件のコメント 続きを読む

『〈JAPEX〉出品ガイドブック』

2019年11月13日郵趣手帖

さてさて、JAPEX直前ですね。切手展で楽しみにしていることの一つが、初出品の作品を見ること。リピーター出品者の内容は大体わかりますから、「あぁ、またね」みたいな感じで特別なワクワク感はありません。それとは逆に新しい作品…

コメントを残す 続きを読む

“Printing & Plating the 1958 Currency Conversion Series”

2019年11月12日郵趣手帖

琉球の「米貨単位暫定切手」は、日本では古くは伊藤由巳氏が『JPC』『切手研究』『切手趣味』の各誌に、五十嵐光雄氏が『呉ポスト』誌にそれぞれ寄稿し、また、その成果を伊藤氏は国内展や国際展に、五十嵐氏は国内展に展示されていま…

コメントを残す 続きを読む

『Railway Stamps』No.206

2019年11月5日郵趣手帖

鉄道郵趣研究会の『Railway Stamps』No.206 が到着。 今号には、米国の「パンアメリカン博覧会」のSL図案切手について2ページの記事を書かせてもらいました。 目次で数えると、今号は大小合わせて十数人の方の…

2件のコメント 続きを読む

『つくろうマイアルバム』

2019年10月28日郵趣手帖

引越の段ボールを開けていたら(まだ引越の後始末中)、こんな本が出てきました。1978年発行の『つくろうマイアルバム』。当時、ジュニアの間では1976年に刊行された『実戦アルバム作り』と共に、よく読まれたアルバム作りの教本…

コメントを残す 続きを読む

『FINDS』249号

2019年10月24日郵趣手帖

昼食後、ポストを覗いたら北欧切手研究会の部会報『FINDS』が到着していました。249号です。数年前に、それまでの年6回発行から4回発行に減りましたが、現状を考えると、それも良い判断だったと思います。一時は解散も含めて議…

コメントを残す 続きを読む

『郵趣研究』150号

2019年10月18日郵趣手帖

『郵趣研究』150号が本日到着。ということで、PDF版もあわせてダウンロードです。 『フィラテリスト』→『日本フィラテリー』→『郵趣研究』と変遷して、創刊されたのが1992年ですから、早くも27年経つんですね。今、引き算…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

新しい投稿
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.