コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • ネパー… 昨日に続いて、ネパール最初の航空書…
  • ネパー… ネパール最初の航空書簡の発行は19…
  • スウェ… グスタフ6世タイプ1の25öre切…
  • 新小判… 知人から、僕などには全く身分不相応…
  • スウェ… 僕のスウェーデン切手収集は、1:未…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物

オーストリア・風景シリーズの印刷違い

2020年4月23日郵趣手帖

オーストリアの通常切手は、戦前、戦後ともに興味深いシリーズが多いですね。図案的にも、集めて楽しいものが多いですし。もし、外国切手初心者に「ヨーロッパでどこか一国を」と言われたら、オーストリアのちょっと突っ込んだカタログコ…

コメントを残す 続きを読む

ハンガリー・不便地割増料金

2020年4月22日郵趣手帖

画像は、ハンガリーのプレスタンプで、現在のスロバキアに属する Rozsnyó から、Csejten 村へ宛てたもの。 残念ながら、手紙に内容が残っていないので年代の特定は不可能なのですが、左上に「ROSENAU」という郵…

コメントを残す 続きを読む

カタログの分類(『第1次動植物国宝図案切手』を読んで)

2020年4月21日2020年4月21日郵趣手帖

昨年のJapexで企画された第1次動植物国宝図案切手は、なかなか印象深く、今でも記憶の中に残っています。その記録集が刊行され、熱心な多くの方に読まれたものと思います。 読んでいて気になったのが、12ページの解説。ちょっと…

コメントを残す 続きを読む

ハンガリーの消印から

2020年4月20日郵趣手帖

たまには、こんなものをお見せしないとハンガリーの収集家であることを忘れられそうなので・・・。 ハンガリーの消印体系はものすごく複雑で、形式の数も日本の比ではありません。画像は、タイプEz0というもので、大別がEで、細別が…

コメントを残す 続きを読む

国際観光年50円

2020年4月18日郵趣手帖

画像は、1967年10月2日に発行された「国際観光年」2種の中から50円。皆さんも、ボストーク図入りアルバムの中に収まっているのではないでしょうか。横山大観「霊峰飛鶴」の美しさを、存分に伝える大形切手の秀作ですね。 実は…

コメントを残す 続きを読む

シエラレオネ・D51

2020年4月17日郵趣手帖

画像は、シエラレオネが1991年開催の日本国際切手展を記念して発行したもので、もちろん収集家目当ての、いわゆる「好ましくない切手」の1枚。描かれているのはD51形蒸気機関車で、国際切手展とは全く無関係なのは説明するまでも…

コメントを残す 続きを読む

やっぱり郵趣家はいいですね

2020年4月16日郵趣手帖

JPSのホームページにあるイベント・スケジュール。7月まで各種行事が「開催中止」の表示で、見事に埋まっています。まぁ、世の中の状況を見れば当然ですね。 個人的には、微妙なところで「秋もどうかなぁ」と思っていますが。 今日…

1件のコメント 続きを読む

『ジュニア切手マガジン』

2020年4月15日郵趣手帖

子供向けの切手雑誌と言えば、郵趣出版が出していた『スタンプマガジン』後に誌名を改め『スタンプクラブ』が定番ですね。もちろん、僕も小学生時代の創刊号から大学時代の終刊号まで、愛読していました。 画像の『ジュニア切手マガジン…

コメントを残す 続きを読む

スイス・テルボーイ

2020年4月14日郵趣手帖

スイスの通常切手には、戦前、戦後ともに良いシリーズが幾つもありますが、1909年から発行が始まった画像のテルボーイもその一つ。もう一つの図案であるウィリアム・テルと同一のシリーズ群を作っていて、テルボーイが低額面、ウィリ…

コメントを残す 続きを読む

第3次ローマ字入り100円コイル

2020年4月13日郵趣手帖

1979年4月2日発行の100円コイル。この切手の登場は、けっこう衝撃的でした。当時、僕の郵趣情報の主要入手先は『スタンプクラブ』と『郵趣』。前者は15日が発売日で、後者は月末に郵送配達。 3月15日発売の『スタンプクラ…

コメントを残す 続きを読む

投稿のページ送り

前 固定ページ 1 … 固定ページ 109 固定ページ 110 固定ページ 111 … 固定ページ 125 次
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

アーカイブ

  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.