昨年辺りからよく話題に上がるのが、梅毒患者の急増。下のグラフに示す東京都の症例数(東京都感染症情報センター)を見ると、男の場合は20〜50代に分散しているのに対して、女の場合は20代だけがものすごい勢いで急増しているのが…
カテゴリー: 雑記
今日は鉄道切手例会
今日は、目白で鉄道切手例会。今週は日曜が北欧切手例会で、今日が鉄道切手例会。そして土日は全日展なので、郵趣三昧週間です。ただし、今日の二次会だけは欠席。全日展の時に切手展恒例の大宴会が待っているので、今日ぐらいはおとなし…
今日は北欧例会
今日は、北欧切手例会の日。 例会の前に切手の博物館事務室に寄って、会報『FINDS』のバックナンバーを渡す。『FINDS』は1975年創刊なのですが、郵趣図書室に100冊弱の欠号があるそうなので、例会の度に持参してコピー…
昨日は横浜
昨日は、家内と横浜へ。特に用は無かったのですが、強いて言えばホテルニューグランドへの泊りですかね。ここは横浜での定宿で、用が無くても泊りに行きます。 横浜といえば在日外国局で、在日外国局と言えば外国人居住区。ホテルニュー…
家の奥さんネタです
家の奥さんは、パン職人。もう、かれこれ25年ほどのキャリアになります。 当然ながらお客さん相手で、いろいろな方が来店されるのですが、先日はこれまでで最も強烈なクレームだったとか。 フランスパンって皆さんもご存知ですよね?…
リーフサイズが悩ましい・・・
昨日はzoom例会日。21時に始まって、終わったのは日付が変わった0時過ぎ。話題には事欠かないので、毎回いろいろな話しが出るので刺激を受けます。皆さんと話しをしていると「久しぶりに出品(競争展に)しようかな・・・」なんて…
今日は鉄道例会
今日は16時から目白で鉄道例会。幾つかの事務連絡と協議の後は、切手の話。 先ず最初は、前回に引き続きイギリスの鉄道郵便事始め的なお話しです。解説者は、さすがイギリス切手の御大なので、19世紀の民間鉄道会社製切手という非常…
コンディション
熱心な収集家ならば、コンディションにこだわるのは当たり前のことで、今さら言うまでもない話し。ですが「よいコンディションは高くて当然」ということを知らない方や、ebayなどで同じ切手でもコンディションによって数倍違う価格に…
今日はパン屋めぐり
今日は、家内と青山と代官山へパン屋めぐり。最初はランチがてらに、青山のゴントラン・シェリエ。フランスのパン職人の店なのですが、パリではなくアルザス系のパンです。アルザスと聞いて、すぐにピンとくるのは切手収集家ならではの強…
今日は北欧例会
今日は北欧切手の例会日。マンション管理組合理事会が12時過ぎまでかかったので、大急ぎで昼食を食べて12時57分の電車で目白へ。 今日の例会人数は5人。遠くは那須塩原からの参加も。 この春に担当替えがあって、僕は例会・企画…