第1次昭和切手に興味を持ったのは小学生の時ですが、最初からこの7銭の印象はよくないですね。そもそも、図案がよくわからなくて・・・。金剛山の険しさを表現しているので、今となってはよくわかるのですが、小学生にはちょっと地味す…
カテゴリー: 日本切手
50円メジロ
日本の自然シリーズから、50円メジロ。まぁ、たくさん使いましたね。気がついたら発行から四半世紀も経っているとは・・・。知らない間に、こっちもジジイになったものですねぇ。 右のバーコード騒ぎが1996年でしたっけ?その頃は…
新小判5厘4枚貼り
5厘切手4枚貼りの書状基本料金の使用例。もちろん新小判の5厘です。これが旧小判だったらねぇ・・・、どんなにステキなんでしょ。 消印データは、羽後酒田局で明治23年1月7日イ便。この切手は、明治22年9月の発行ですから発行…
北陸トンネル
今日は、某新聞社の取材をzoomで受けました。ネタは北陸トンネル。取材の理由は相手がいることなので、ここでは書けませんが「なーるほど」って感じで感心しました。 北陸トンネル以前の旧北陸本線や、これから供用開始になる北陸新…
新小判1銭の田型
新小判1銭に丸一印。しかも目打は13ですから、普通すぎて特に「どーの、こーの」と言うマテリアルではありません。 唯一、気に入っているのは田型というところかな。もしペアだったとしたら、二重丸の方がいいですし・・・。 そりゃ…
第2次昭和7銭
前回は未使用のリーフをご紹介しましたが、今回は使用済。ご存知のように、この7銭切手は書状基本料金用として発行されたのですが、その割には集め難い切手だと思いますがいかがでしょうか?あっ、これは専門収集家ではなくて、ごく一般…
第2次昭和7銭
第2次昭和切手の東郷7銭。昭和19年4月1日の料金改正で、第1種料金がそれまでの5銭から7銭に値上がりしたため、改刻、改色、料額変更のうえ発行されたもの。ですが、やっぱり乃木は紅色、東郷は緑色が美しく、シックリとします。…
第1次新昭和5円
画像の第1次新昭和切手5円には、糊無しと糊有りがありますが、リーフに貼ってある銘版付田型は白紙の糊無し。将来的には、糊有りの銘版付田型を用意して、その下に貼りたいものです。用紙と色違いをブロックで揃えると、それで1リーフ…
使用済の穴埋め
画像は、マーキュリー日本切手アルバムに整理した使用済の1リーフ。図入日本切手アルバムとして、小学生の時に最初に買ったのがマーキュリーでした。ボーストークの図入日本切手アルバムは、分冊で値段も高く、子供には手が届かない存在…
大正婚儀記念
1993年頃に作ったリーフです。文字は透明シートに出力したものを切って貼り付けていますが、これよりも古い90年前後のリーフは、紙出力を切り貼りしています。 一部の切手は、後から補強していますのでリーフとしても見栄えがよく…