昼食後、ポストを覗いたら北欧切手研究会の部会報『FINDS』が到着していました。249号です。数年前に、それまでの年6回発行から4回発行に減りましたが、現状を考えると、それも良い判断だったと思います。一時は解散も含めて議…
カテゴリー: 文献
『郵趣研究』150号
『郵趣研究』150号が本日到着。ということで、PDF版もあわせてダウンロードです。 『フィラテリスト』→『日本フィラテリー』→『郵趣研究』と変遷して、創刊されたのが1992年ですから、早くも27年経つんですね。今、引き算…
昼食後、ポストを覗いたら北欧切手研究会の部会報『FINDS』が到着していました。249号です。数年前に、それまでの年6回発行から4回発行に減りましたが、現状を考えると、それも良い判断だったと思います。一時は解散も含めて議…
『郵趣研究』150号が本日到着。ということで、PDF版もあわせてダウンロードです。 『フィラテリスト』→『日本フィラテリー』→『郵趣研究』と変遷して、創刊されたのが1992年ですから、早くも27年経つんですね。今、引き算…