グスタフ6世通常切手シリーズは、他の多くのスウェーデン切手と同じく、切手帳とコイル切手で構成されていますが、コイル切手は変化に貧しく若干興味が薄れるものの、その変わりと言ってはなんですが切手帳は奥が深いのです。もちろん、…
カテゴリー: 外国切手
江戸名所百景〜請地秋葉之境内
やっと木々が色づいて秋らしくなったので、グレナダ・グレナディーンが1997年に発行した江戸の紅葉を描いた切手をご紹介。と、いきたいところですが・・・「切手」とは名ばかりの切手です。その辺は、ご勘弁下さい。 描かれているの…
グリル
「グリル」という郵趣用語。外国切手収集家の間では普通に馴染のある言葉ですが、日本切手収集家にはあまりそれは無いかも知れませんし、もしかしたら「なんのこっちゃ?」と思われる方がいらっしゃるかもです。 「グリル」というのは、…
中国・革命聖地図
画像は、中国の図入アルバムからの1リーフで、上の11枚が文化大革命中の1971年9月から発行が始った「革命聖地図」シリーズという通常切手。「聖地」と呼ぶくらいですから、やっぱり文化大革命ってある意味凄いというか、異常とい…
スイス・郵便電信省
画像は、スイスが1980年9月5日に発行した「郵便電信省」を記念する切手。 上段は、郵便振替証紙と郵便小切手を入れた封筒、そして専用のポスト。下段左は郵便バスを描き、中央は印刷局50年を記念して凹版切手製造の転写工程、右…
ミニペックス終了
昨日、鉄道郵趣研究会のミニペックスが無事に終了。ブログを見てくださっている方が何人も来てくださり、ありがとうございました。中には、全く予想外の方が来てくださり、お姿を見た時にはビックリ!なにしろ、九州にお住いの方ですから…
リバプール・マンチェスター鉄道150年
画像は、イギリスが1980年に発行した「リバプール・マンチェスター鉄道150年記念」切手。この切手、見てのとおり5種連刷(画像では便宜的に切断して表示)のリーフ泣かせの構成で、当然ながら横向き(正位置)には置けませんから…
米国・大陸横断郵便100年
画像は、米国が1958年に発行した「大陸横断郵便100年」記念切手。中学の時に買った未使用が、今でも生きています。 この切手、買った当時はよくわからない図案で、正直なところ好きな切手ではありませんでした。ごちゃごちゃした…
満州・鉄道1万キロ突破記念
満州切手は全体的に地味なものが多いですが、その中にあって知名度が高いのが画像の「鉄道1万キロ突破記念」(1939年10月21日発行)だと思います。左は満州国内の鉄道路線図を描き、右は南満州鉄道(以下、満鉄と略)ご自慢の特…
スイス・ヘルヴェティア座像 1867-1881
スイス図入りアルバムに整理した、カタログコレクションからの1リーフ。スイスの通常切手と言えば、このヘルヴェティア像か、この後に発行されるテルボーイの切手が誰もが知るところでしょう。 ヘルヴェティア座像シリーズは、ヘルヴェ…