コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • ネパー… 画像は、ネパールが1980年4月1…
  • 『特殊… 戦前の特殊通信日付印を調べる基本文…
  • 今日は… 今日は北欧切手例会なので、神保町で…
  • いろい… 11月末の北欧ミニペックスの作品作…
  • 図入り… 画像は、戦前ドイツの図入りアルバム…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物
ホームカテゴリー 風景印

カテゴリー: 風景印

関東州・撫順の風景印

2025年9月9日郵趣手帖

先週の土曜日の鉄道例会での話題提供は、こちら。関東州・撫順の風景印です。 撫順というのは、奉天の東30キロ程の所に位置する炭鉱の町で、超が付くほど有名ですから、ご存知の方も多いと思います。東西17キロ、南北44キロほどの…

コメントを残す 続きを読む

新義州と安東縣の風景印

2025年8月27日郵趣手帖

朝鮮の新義州と関東州安東縣の関係を示したのが、下の地図になります。中央を流れるのが鴨緑江で、現在では北朝鮮と中国の国境になります。北朝鮮ネタのニュースでよく出てくるので、皆さんもよくご存知でしょう。 その鴨緑江の東側(今…

2件のコメント 続きを読む

重要な架道橋なんですがねぇ・・・

2025年8月20日2025年8月20日郵趣手帖

画像は、大森局の風景印を整理したリーフ。リーフ内の主たる解説は大森貝塚で、印影左に大きく描かれた「大森貝塚碑」に因んだものですが、それに加え自分の前職に関するものだから、必然的に力が入ります。 ですが、今日の話題は上部に…

2件のコメント 続きを読む

本物が載ってない!

2025年8月17日郵趣手帖

昨日、『テーマ別風景印大百科』鉄道編の大きな掲載ミスについて、指摘を行いました。話しの主題は、鉄道橋ではない水道橋を総武本線江戸川橋梁として記してしまったことでした。 その時に気がついたのですが、本物の総武本線江戸川橋梁…

2件のコメント 続きを読む

これはマジですか〜

2025年8月16日郵趣手帖

画像は数日前にも扱った『テーマ別風景印大百科』鉄道編からの1ページ。具体的には72ページになります。 実は本書は2018年に刊行されてから、ほとんど開かないでいました。理由は簡単で、風景印は他の本で調べるので、特に用が無…

2件のコメント 続きを読む

戦前風景印・神田局

2025年8月13日2025年8月13日郵趣手帖

戦前の風景印から、東京の神田局です。描かれているのは、中央に大きく広瀬中佐と杉野兵曹長の銅像。そして左奥にニコライ堂、右隅に小さく鉄道高架橋が配されています。 広瀬中佐と杉野兵曹長の関係は、日露戦争の一つのエピソードとし…

1件のコメント 続きを読む

戦前風景印・群馬湯原局

2025年8月4日郵趣手帖

戦前の風景印コレクションの中から、群馬湯原局のもの。この印は、風景印コレクションでもあり、鉄道コレクションでもある、いわば二重国籍のマテリアル。と言うことで、今日は鉄道としての見方でご紹介です。 この風景印は、戦前、戦後…

コメントを残す 続きを読む

横浜丸と静岡丸の風景印

2025年7月24日郵趣手帖

つい先日の入手品で、戦前の船内郵便局の風景印です。戦前の船内郵便局風景印と言うと、秩父丸とか浅間丸、新田丸などが有名で、横浜丸や静岡丸と言っても、ご存知ない方が多いと思います。 船としても秩父丸などは戦前の最優秀船でした…

コメントを残す 続きを読む

風景印・三里塚局

2025年6月10日郵趣手帖

昨夜、やっと帰宅。今日は、10時半まで寝てました。 以前は、成田空港は海外に行く時にだけ使う空港でしたが、こちらに引っ越してからは家から40分弱で着くので、とても使い勝手が良い空港になりました。 僕らの世代だと、成田空港…

4件のコメント 続きを読む

新得局風景印と狩勝峠

2025年5月31日2025年5月31日郵趣手帖

昨夜遅くに、無事帰宅です。出張の最終日は、午前中でお終い。あとは、新千歳空港19時45分の飛行機の乗ればよいだけ。と言うことで、新得と狩勝峠に寄り道です。 先ずは、新得郵便局で風景印。局名表示が変わっただけで、40年前と…

4件のコメント 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.