今日の我家の夕食はオニギリ。その年の新米を初めて食べる時の恒例行事で、ここ30年ほど続いています。 銘柄は「あきたこまち」。1995年から食べ続けていますから、もう26年ですね。八郎潟の大潟村生産組合と契約して、毎月送っ…
カテゴリー: 雑記
徐々にリアル郵趣活動再開か
昨日配達された北欧切手研究会の機関誌『FINDS』257号。 今号は、記事の他に注目すべき連絡事項がありました。それは、来年1月から例会を再開するというもの。なんと2年ぶりです! 私が属している他の研究会では、その時々の…
ネパールの郵便配達人
ちょっと珍しい写真を入手しました。1966年に撮影されたネパールの郵便配達人の姿です。こうした写真は先進国では特筆すべきことではないと思いますが、ネパールでは超珍しく、スケッチでは見たことがあるものの、写真では初めて。 …
どうしようかなぁ・・・
マジで悩んでいます。 なにがって? そりゃ、あなた、25日からの国際展ですよ。コロナが猛威というか、すさまじい状況になってますからねぇ・・・。不急不要でもないし、仕事でもありません出歩かないのは、お互いの感染リスクを下げ…
ウニ
毎月2回ほど、食べ物関係の記事を寄稿する機会があるのですが、今月は8月なのでウニを取り上げました。北海道では魚場を変えながら年間を通して水揚げがありますが、他の地域では夏の5〜8月を漁期としていることが多いようです。 日…
国際展入場申し込み
7月21日の日本郵便の報道発表資料中に「日本国際切手展 2021 のご来場には事前登録が必要です」という記述があったので、その日に切手展HPを確認したところ、全く記述がありませんでした。 それで、「今日はどうかな?」と見…
土用の丑の日
今日は、土用の丑の日。ということで、昭和41年8月1日発行の魚介シリーズ「うなぎ」。 「土用」と言えば、世間一般では鰻が連想されるので夏のイメージですが、実際は季節の変わり目それぞれにあるので、立春、立夏、立秋、立冬の直…
ミニ切手展用のキットから
賛否はともかくとして、とりあえず、なんとかオリンピックが始まりました。私が住んでいる市でも何ヶ国かが事前キャンプをしていましたし、県内でも複数の競技が行なわれていますが、どこか遠い国での出来事のような感覚ですね。 下の画…
明日から全日展
明日から全日展。先日、以前の全日展会場だった旧逓信総合博物館の位置について紹介しましたが、今日は今の会場であるすみだ産業会館が江戸時代にはどうであったのか紹介しましょう。 下の切絵図は、最も代表的な尾張版から「本所絵図」…
旧逓信総合博物館とその周辺
もうすぐ全日展ですが、以前の会場だった旧逓信総合博物館の跡地は、大手町プレイスタワーという高層ビルに様変わり。あの土地は、他の多くの丸ノ内のビル群と同じで、時代とともに大きく変わってきました。 下の地図は明治16年測図、…