コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • ますま… 随分と前から、巷で囁かれていた料金…
  • 旅行ガ… 中学2年の時に出版された『外国切手…
  • ジャペ… ちょとした隙間時間に、ジャペックス…
  • 田沢切… ジャペックスの時に、久しぶりにお会…
  • 今日は… 今日は、北欧例会なので目白へ。で、…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物
ホームカテゴリー 外国切手 (固定ページ 17)

カテゴリー: 外国切手

イギリス・ジョージ6世戴冠式の定常変種

2022年11月29日郵趣手帖

画像は、イギリスが1937年5月13日に発行した「ジョージ6世戴冠式記念」切手から定常変種のリーフです。この切手、見てのとおり地味なのですが、けっこう定常変種が知られている記念切手として、ギボンズ専門カタログでもページ数…

コメントを残す 続きを読む

スウェーデン・都市交通

2022年11月22日郵趣手帖

スウェーデンが1995年5月17日に発行した「都市交通」。リーフのタイトルは「路面電車」となっていますが、切手には馬車軌道も含まれているで、ブログのタイトルでは「都市交通」としておきます。 スウェーデンのコレクションでは…

コメントを残す 続きを読む

中国・ラジオ体操

2022年10月23日郵趣手帖

画像は、図入りリーフに整理した中国切手から、1952年発行の「ラジオ体操」切手の一部で、全体では田型が10セットになります。文革切手、パンダに金魚などなど、パッと思い浮かべる中国切手は数多いですが、この「ラジオ体操」も、…

コメントを残す 続きを読む

オーストリア・1918年通常切手

2022年10月12日郵趣手帖

オーストリアのカタログ・コレクションからの1リーフ。 1918年の第1次世界大戦の敗北と革命により、オーストリア・ハンガリー帝国は瓦解、それぞれが別の国となりました。ドイツ人が多数を占める地域であったオーストリアは「ドイ…

コメントを残す 続きを読む

スウェーデン・著名な切手

2022年10月10日郵趣手帖

スウェーデンの切手で世界的に有名なナンバーワン切手といえば、黄色の3スキリング・バンコ。1855年発行の緑色切手が、なぜか黄色になってしまった、ヨーロッパを代表する珍品切手とも言うことができます。希少切手の解説書として最…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・商品見本

2022年10月8日郵趣手帖

ネパールのセカンドシリーズを最後に切手展に出したのは、2015年のJapex。その時には素性不明なマテリアルとして外し、その前の2012年の全日展作品に入れていたのが下のカバー。その時は素性には触れず、苦し紛れに消印だけ…

コメントを残す 続きを読む

マラリアの切手

2022年10月4日郵趣手帖

昨日の毎日新聞朝刊にマラリアの記事が大きく掲載されていました。エイズ、結核と並ぶ「3大感染症」なのだそうです。 日本で生活する限りにおいては、エイズと結核ならわかりますが、マラリアと言われてもピンと来ませんね。どこか遠い…

コメントを残す 続きを読む

トルコ・1926年

2022年10月3日郵趣手帖

トルコのカタログコレクションから、図入りアルバムの3リーフ。1926年発行の通常切手シリーズで、下の1リーフに収まっているのが基本セット。描かれているのは、上段が法律家ボズクルト、2段目はトルコで3番目に長いサカリヤ川の…

コメントを残す 続きを読む

クールボアジェ社最初のグラビア切手

2022年9月30日郵趣手帖

2001年、クールボアジェ社の廃業が “Linn’s” 誌に掲載された時(当時、まだこの情報は日本には伝わっていなかった)は、ビックリというか、読み間違えかと思ったほどの衝撃。 なにし…

コメントを残す 続きを読む

希望峰の穴埋め

2022年9月29日郵趣手帖

放置プレイのカタログコレクションから希望峰の1リーフです。希望峰の表記は、日本では喜望峰とすることが多いようですが、僕は希望峰としていますので誤記ではありません。一応、念のため。 希望峰といえば、お高い三角切手と相場が決…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

アーカイブ

  • 2025年11月
  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.