今日は、隙間時間に久しぶりにミニペックス用のリーフ作り。
ようやく5フレーム目に突入です。

グスタフ6世も、後期に入ってくると切手帳も画一的で、ちょっと、いや、だいぶつまらなくなります。
画像は55オーレの切手帳で、左はシリンダー番号2。
右は計数番号入りです。
この時代になると、圧倒的にコイル切手の方が主力で、切手帳はコイル切手の約15分の1。
この差を実感するには、カバーを漁るとよくわかります。
今日は、隙間時間に久しぶりにミニペックス用のリーフ作り。
ようやく5フレーム目に突入です。

グスタフ6世も、後期に入ってくると切手帳も画一的で、ちょっと、いや、だいぶつまらなくなります。
画像は55オーレの切手帳で、左はシリンダー番号2。
右は計数番号入りです。
この時代になると、圧倒的にコイル切手の方が主力で、切手帳はコイル切手の約15分の1。
この差を実感するには、カバーを漁るとよくわかります。