今年も暑かった・・・

今年も夏が終わりましたが、それにしても暑かったですねぇ・・・。
と、毎年のように「暑い、暑い」と言ってますが、これが普通という時代なのでしょう。

僕が小学生だった1970年代前半は、鎌倉の夏というのは27〜29度が普通で、30度超えは少なかったはず。
しかも、越えても31とか32度まで。

今や30度後半が普通で、ニュースなどで40度越えを聞いても一応は驚きますが、以前ほどにはインパクトがありません。
変に慣れっこになっちゃって。
子供の頃は、気温40度越えとか聞くと、それはインドの話だと思うレベルでしたけどねぇ・・・。

ということで、画像はインド初期(1854年発行)の切手。
この切手、好きなんですよ。

石版印刷で、洗練されていないところにそそられます。
構図は、見ての通りイギリス本国のビクトリア女王図案がモデルなのですが、断然、本家本元よりも味があります。

20〜30年前は、普通のものなら安かった 1/2 anna 切手も、近年はそれなりに高くなりました。
この切手の遊び方は、手彫切手の和桜青一銭に通じるところがあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *