昨夜は、亀戸大根の会のzoom例会。21時スタートで、終了時間は24時30分。つまり、午前様。この会は雑談あり、情報交換あり、真面目な郵趣ネタありで、中身が濃く有意義な会。昨夜は、某氏が現在作成中の競争展作品の中から、あ…
カテゴリー: 雑記
四十数年前?の仮貼帳より
埋もれていた昔の仮貼帳を発掘。ワイルディングの使用済がギッシリと貼ってあるので、たぶん四十数年前(高校生)に作った仮貼帳では?と思います。 子供の頃は誰もがそうだと思うのですが、切手に使える資金はかなり限られていたかと。…
絵葉書に貴重な車両を見つけた
「東海道沼津驛附近ノ富士」と題する絵葉書。絵葉書製作者の意図が富士山にあることは明白で、そこに写っている列車は単なる脇役でしかないでしょう。ですが、僕がこの絵葉書で注目したのは、風光明媚な大正初期の風景ではなく、脇役であ…
今日も目白へ
今日は、北欧例会の日だったので連日の目白詣で。「サボっちゃおうかなぁ」とも思ったのですが、やっぱり行かねば・・・。単に目白だけではイマイチ腰が上がらないので、神保町へ本の買い出しという新たな目的を付け加えて、重い腰を上げ…
目白へ
今日は、アメリカのミニペックスを見に目白行き。明日が北欧例会の日なので、その時でも良かったのですが、友人が出てくるのでミニペックス後の酒飲みが目的という不純な動機で行きました。とは言うものの、実は切手収集で何が重要かと言…
目白へ
今日は、鉄道例会で目白の切手の博物館へ。ショールームで展示用リーフを調達して、その足で切手フェスタを覗きに。大盛況って感じで、良いことだと思います。切手の展示より、ワークショップの賑わいが目立っていましたが・・・。切手収…
パソコン買い替えた
今日は、誕生日なので自分にパソコンをプレゼント。と言うのはウソ(誕生日はホントです)で、さすがに長年使ったパソコンの処理能力が落ちたので、買い替えたら、それが偶然誕生日だったわけ。 左が今まで使っていた Mac mini…
『FINDS』271号の編集完了
北欧切手研究会の会報『FINDS』271号の編集が完了し、印刷へ回りました。あとは出来上がったのが送られて来るのを待つだけなので、ヤレヤレといった感じですね。 と、言いたいところではあるのですが、続けて鉄道切手研究会の会…
4月4日の記事のコメント非表示について
4月4日の記事のコメントで、下記の画像の投稿がありました。投稿されてから、1時間半ほど表示されたままでしたが、現在は非表示になっております。黒塗りの部分は、僕の判断で入れてあります。 この方のコメントの趣旨は、1、当ブロ…
今日は鉄道例会
今日は、目白で鉄道例会。他の例会もあるので、目白へは月に数回行きますが「また、目白に行く日かいな・・・」と。重なる時は2日続けてとかもあり、切手の博物館の斜め向いのマンションの住人が羨ましい・・・。あそこに住めたら便利だ…