1979年4月2日発行の100円コイル。この切手の登場は、けっこう衝撃的でした。当時、僕の郵趣情報の主要入手先は『スタンプクラブ』と『郵趣』。前者は15日が発売日で、後者は月末に郵送配達。 3月15日発売の『スタンプクラ…
カテゴリー: 日本切手
旧小判30銭11L
画像のマテリアル。「どこかで見たような・・・」と、思われる方もいらっしゃると思います。 タネを明かせば、鳴美が4月4日に開催したオークションのカタログの表紙を飾ったもの。 小判切手の最高峰と言われる、30銭の目打11L。…
第3次ローマ字入り5円板グラビア版
第3次ローマ字入りシリーズは、子供の頃に現役で使っていただけに、一番馴染があるシリーズなのですが、5円はちょっと図案的にいかがなものかと・・・。ということで、僕にとっては面白くない切手の一つですね。同じ5円でも、その前の…
2次円単位10円なんですが・・・
なんで手元にあるのか、よくわからない第2次円単位10円染井吉野の下半分50枚ブロック。ガタガタの不揃いの全型目打が酷いなと思いながら、ルーペを覗いているうちに気がついたのが下の画像のもの。 青丸のところをよく見ると、印面…
塔30銭のリタッチ
画像は、第2次新昭和切手から分割目打、糊有りの1枚。画像では一部分しか写っていませんが、ポジション3〜8・13〜18の12枚ブロックで、画像はポジション3のもの。 下の画像、見たところ普通の切手に見えますよね?でも、よく…
第3次ローマ字入り・200円
昨日は手彫切手の話しだったので、今日は一気に新しくなってローマ字入り。 画像は、第3次ローマ字入りの中から、音声菩薩200円。元々、第1次ローマ字入り200円として大形切手だったのが、第3次では改色のうえ小型化されてしま…
青一・やっと確定
画像の青一。いつ、どこで入手したのか全く覚えていなくて、はてしなく昔からストックブックの片隅(ホントに隅っこです)でヒッソリとしていた1枚。 覚えているのは、何度かプレーティングを試みたものの、途中で挫折して行き場を失っ…
乃木2線で小型標語印
乃木2銭の単片をリーフに並べると、真っ赤な感じがいいですねぇ。同じ赤でも、新小判2銭とは趣が全然違います。もっとも、新小判の方は赤というより紅ですから、違って当然かも。 それでもって、下の画像は乃木2銭に小型標語印を押し…
50円さくら
花・貝・文化財シリーズの50円さくら図案は、1980年10月1日の発行。その時の郵便料金は定形の封書が50円でしたから、その1枚貼りとして使うことが出来ましたが、その前に発行されていた50円仏像(緑)が多く残っていたので…
鳥切手45銭
昨日の記事で紹介した、第54回JPS特別オークションで落とした数点のマテリアルの一つがこの切手。僕は、オークションの請求書などは用が済んだらサッサと捨ててしまうのですが、どうしたことか54回に限って明細書がカタログに挟ん…