コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 広重「… 画像は、タンザニアが1997年に発…
  • 『山田… 再三、刊行が延期されていた本書が届…
  • ドイツ… 「ドイツ・ライヒスバーン」と言うと…
  • Gib… 『ギボンズ スタンプ マンスリー』…
  • 東京タ… 下の写真は、昨夜の六本木けやき坂。…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物
ホームカテゴリー 外国郵便史

カテゴリー: 外国郵便史

フランス・リベルテの多数貼り

2022年12月5日郵趣手帖

1982年1月、フランスの通常切手がサビーヌからリベルテに代わりました。画像は、そのリベルテを多数貼った使用例ですが、僕はこういうのが好きですね。変に1枚貼りだけにこだわる人がいますが、リーフに貼ったときや切手展でフレー…

コメントを残す 続きを読む

スウェーデン・オスカー2世の鉄郵印

2022年11月16日郵趣手帖

画像のリーフは、スウェーデンのオスカー2世通常切手シリーズからの2リーフ。この切手には凸版印刷と凹版印刷の2種類の版式があるのですが、今回紹介するのは最初に発行された凸版の方で、発行は1885年。 世の中には、消印集めを…

コメントを残す 続きを読む

ハンガリーの消印タイプF

2022年9月25日郵趣手帖

久しぶりにハンガリーの消印ネタ。 タイプFというのは単円丸形印で1867年から使用が開始され、約6000局で使用されています。それだけにサブタイプが多く、奥が深い消印が多いハンガリーの中でも、特に興味深いタイプ。 下のリ…

コメントを残す 続きを読む

在カトマンズ英領インド局

2022年9月13日郵趣手帖

画像は、1935年5月6日在カトマンズ英領インド局発のマドラス宛で、宛地着は5月6日。 この時期のネパールは鎖国(1950年に開国)状態で、外国機関はインドのもの以外はありませんでした。ネパール切手が通用したのは2国間条…

コメントを残す 続きを読む

コレラの消毒郵便

2022年6月15日郵趣手帖

ハンガリーの消印コレクションからの1リーフ。画像の使用例は、1831年にハンガリーというかヨーロッパでコレラが猛威を振るった時の消毒郵便。カバーをよく見ると、ブツブツの穴が沢山開いている様子がわかると思います。蒸気消毒を…

コメントを残す 続きを読む

ハンガリー消印・タイプE

2022年4月29日郵趣手帖

ハンガリーの消印コレクションから、タイプEサブタイプz0。 タイプEというのは、単円丸形印で上部に局名、その下に月・日を配したもので、下部に装飾文様を持たないものをサブタイプでz0としています。下部に装飾文様が有れば、文…

コメントを残す 続きを読む

スウェーデン・コンゴ動乱

2022年4月27日郵趣手帖

スウェーデンから到着したマテリアル。ウクライナ vs ロシア戦争のおかげで、ヨーロッパ方面からの郵便物の到着が大幅に遅くなっています。このマテリアルも発送完了メールから、1ヶ月ほどかかっての到着。 大型封筒でリーフにギュ…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・Sri Pashupati シリーズの後期使用

2022年4月17日郵趣手帖

ネパールのSri Pashupati シリーズの中から、1941年発行のカトマンズ印刷2パイサの使用例。新旧3種類の切手が貼ってありますが、その合計金額は52パイサになります。 消印を読むと、Palpa 局2017年4月…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・初期消印

2022年3月6日郵趣手帖

以前にも同様なリーフを紹介しましたが、その時はリカット・フレームの切手で、今回は “Third Period” と呼ばれる時期のものになります。 例によって、下方には貼付した局の所在地を郵便線路に…

コメントを残す 続きを読む

フランス・リベルテ2.1フランの使用例

2022年2月16日郵趣手帖

サビーヌと並ぶフランス現行切手の傑作、リベルテ。リベルテが発行(1982年)された当初は、前シリーズであったサビーヌがあまりに製造面のバラエティが豊富すぎたので、多くの収集家は「今度は安定したシリーズになるだろう・・・」…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 1月    

アーカイブ

  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.