コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 民間貿… 画像は、昭和22年8月15日に発行…
  • うなぎ 明日は、大学の研究室の会議で恵比寿…
  • 第2次… この切手のリーフは何枚かあるのです…
  • 中国・… 小学生の頃、世界は単純に西側と東側…
  • 「郵趣… 先日、友人と郵趣文献に関するデータ…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物
ホームカテゴリー 外国切手 (固定ページ 20)

カテゴリー: 外国切手

デンマーク・HAFNIA ’76 記念

2021年10月17日2021年10月17日郵趣手帖

凹版多色刷りの小型シート「HAFNIA ’76」。スラニアの作品を集めたアルバムに収められています。 デンマークで開催される伝統的な国際展である HAFNIA のための小型シートというわけで、プレ・スタンプ時…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・こんなリーフを作ってみた(2)

2021年9月30日2021年9月30日郵趣手帖

昨日の1907年の次に発行された1930年のもの。見てのとおり、額面が増えました。特に1ルピーと5ルピーという超高額面が増えたのですが、いったい何に使われたのか??2色刷りの5ルピーなんて、郵便使用例は戦後のずっと後にな…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・こんなリーフを作ってみた

2021年9月29日郵趣手帖

ネパールのセカンドシリーズである “Sri Pashupati Issues” は、似たような図案でも発行ごとに一部が異なっています。慣れてしまえば難しい分類ではないのですが、まぁ、普通の人はネパ…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・1886年

2021年9月27日郵趣手帖

画像は、ネパールの初期切手から1886年発行のもの。ネパールの初期切手の分類で最も難しいのが、一見して同じように見えても印面の状態で印刷時期が別れるところですね。 下のリーフは、1886年から発行が始まるネパール紙を用い…

コメントを残す 続きを読む

西ドイツ・城と館シリーズ50pf

2021年9月25日郵趣手帖

西ドイツで1977年から10年間にわたり発行が続けられた、城と館シリーズ。これまでにも何回か紹介してきましたが、今日の赤の50pfは3次にわたるシリーズでも最初の発行グループで、同じ50pfでも以前に紹介した緑色の方は2…

コメントを残す 続きを読む

ネパール・4Anna 1917-30年

2021年9月22日2021年9月22日郵趣手帖

画像は、ネパール初期切手のアルバムから4 anna の最終印刷のもの。4 anna の最初の発行は1881年ですが、1930年までに何度も印刷が行われており、1917〜30年の印刷では Setting 11と12の2枚が…

コメントを残す 続きを読む

オーストリア・1934年シリーズ

2021年9月20日郵趣手帖

画像は、オーストリアが1934年から発行を開始した衣装図案を題材とした通常切手。 上から2段目の左側にある、額面6grのタイプ1と2は揃えることができました。これを揃えることは、カタログコレクションでも基本の一つ。この違…

コメントを残す 続きを読む

イギリス・切手100年 1/2d

2021年9月10日郵趣手帖

画像は、1940年にイギリスで発行された「切手発行100年記念」切手から最低額面 1/2d のリーフ。ご存知のようにイギリス切手には代々、女王や国王の肖像が採用されているので、この切手のようなデザインが記念切手として採用…

コメントを残す 続きを読む

タンザニア・ザンビア鉄道開通

2021年9月3日郵趣手帖

今日は、やっとこさで1回目のワクチン接種。50代、基礎疾患無しは後回しって感じです。家族7人で、僕が一番遅かったですね。家内も50代ですが基礎疾患有りですから早くに接種でしたし、子供は20〜30代ですが5人とも職域接種で…

コメントを残す 続きを読む

旧韓国・「大韓」加刷切手・・・

2021年8月14日郵趣手帖

ボストークの、図入り韓国リーフに整理した旧韓国切手。ボストークの韓国リーフは、旧韓国の4リーフ分しかありません。戦後の部分は集めていないので、処分してしまいました。 たったの4リーフですが、もう長いこと穴が空いたまま。画…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.