今日、アメリカから届いた落札品。
想像していたより、大きな箱。
そして、そこに貼ってある切手の枚数にビックリ!
表だけでは貼りきれなくて、側面にもコイル切手がびっしりと。
日本と違って横型コイルだから、貼るのも便利ですね。
意外なところで感心しました。
ですが、消印が1つも押してないんですが・・・。
いいのかな?
消印無しはイギリスが多いですが、アメリカもありますね。
ところで、この郵便物。
僕なら3分の1の大きさで送れるんですがねぇ・・・。
無駄に大きかったです。
今日、アメリカから届いた落札品。
想像していたより、大きな箱。
そして、そこに貼ってある切手の枚数にビックリ!
表だけでは貼りきれなくて、側面にもコイル切手がびっしりと。
日本と違って横型コイルだから、貼るのも便利ですね。
意外なところで感心しました。
ですが、消印が1つも押してないんですが・・・。
いいのかな?
消印無しはイギリスが多いですが、アメリカもありますね。
ところで、この郵便物。
僕なら3分の1の大きさで送れるんですがねぇ・・・。
無駄に大きかったです。
何かの情報として、
アメリカでは、裏のりがなくなった切手は無効で、使用済みと同じ扱いを受ける・・・・と
聞いたことがあります。
もっとも、消印漏れをはがして、糊で貼り付ければ、使えることはつかえますが・・・・