ミニペックスですが、「グスタフ6世」80リーフ+「北欧切手研究会50年の歩み」16リーフの合計96リーフを保護ラップに入れて完成。
あとは、明日の展示作業だけです。
それにしても、こんなに展示用リーフを作ったのは初めて。
今までは80リーフが最高ですから、新記録です。
なので、おそまつながら穴無し保護ラップが途中で品切れ状態で、お終いの方は穴有りで代用です。
しかも、厚さも2種類が入り乱れ状態ですが、まぁ、仕方ありません。
解説目録も昨日完成して、JPS事務局の方へ印刷にまわしました。
B5版12ページです。
ミニペックスでよく見かけるのは二つ折り形式ですが、北欧は初期の頃から会報と同じ体裁の冊子形式が伝統。
ということで、豪華版というわけではなく、当研究会の標準仕様です。
解説は、下に埋め込んでありますので、興味がございましたらご覧ください。
ただし、埋め込みはスマホやタブレットでは、表示されない事が多くあります。
そのばあいでも、ダウンロードボタンを押せばPDFファイルがダウンロードできます。
ミニペックス当日ですが、僕は2日間とも会場にいます。
ですが、初日(土曜)の午後は、遠路はるばる参観に来てくださる方がいるので、14時頃にはお酒を飲みに行ってしまうので、以後の時間帯はいません。
参観に来られた際には、よろしかったらお声をおかけください。
ただし、当ブログの苦情はお受けしませんので、あしからず。