戦前の風景印コレクションの中から、群馬湯原局のもの。この印は、風景印コレクションでもあり、鉄道コレクションでもある、いわば二重国籍のマテリアル。と言うことで、今日は鉄道としての見方でご紹介です。 この風景印は、戦前、戦後…
月: 2025年8月
おや、こんなものが・・・
画像は、スウェーデンの小包送標のカット。こんなのが、ドカンと袋詰めされたものを入手してウン十年。特に意味は無かったのですが、袋から出して再再再・・・物色です。もう、何回も見直しているのですが、知識の度合いによって見落とし…
目白へ
行きたくはなかったけど、仕方がなく目白へ。鉄道例会はどうでもよく、郵趣用品の買い出しが主目的。展示用リーフを入れるワイドアルバム用ポケットが3袋とカバー用のコーナーを2箱買って、5000円強でしたが、これでやっと秋の北欧…
ドイツ・ハイネマン大統領シリーズ
西ドイツが、1970年7月23日から発行を開始した通常切手ハイネマン大統領シリーズ。 1973年までに、リーフで示した21種が発行されましたが、全て同一図案の凹版切手で、発行形態もシート切手のみという、超地味なシリーズで…