コンテンツへスキップ
フラッシュニュース
  • 新義州… 朝鮮の新義州と関東州安東縣の関係を…
  • スウェ… 北欧ミニペックスの作品作り、やっと…
  • アルバ… 我々が「アルバム作りの教本」と呼ぶ…
  • スウェ… 11月末のミニペックス用の作品、予…
  • トラッ… 画像は、図案改正楠公葉書のトラック…

五代目 郵趣手帖

  • 『郵趣手帖』について
  • 書き物
ホーム20253月 (固定ページ 2)

月: 2025年3月

スタンプショウと現代切手展

2025年3月10日2025年3月13日郵趣手帖

あと、ひと月ほどでスタンプショウですね。昔は郵趣界、春の最大行事と言えば全日本切手展でしたが、今ではスタンプショウが最大行事になってしまいました。 画像は、29年前のスタンプショウの中に併設されていた現代切手展の小型印で…

5件のコメント 続きを読む

土日の2日間・・・

2025年3月9日郵趣手帖

8・9日の2日間は、なんやかんやで切手関係の2日間でした。楽しい話しもありますし、面倒な話しも。 初っぱなは、パソコン郵趣研究会のミニペックス。なかなか楽しい展示でした。なにが楽しかったのかと言うと、伝統郵趣やテーマチク…

コメントを残す 続きを読む

中国・文革期の通常切手

2025年3月6日郵趣手帖

確定申告の整理で、てんてこ舞いでございます。地道に毎日しておけばよいものを、今年はさぼりにさぼりまくっていたので、今日、なんとか300件弱の入力が完了。明日は帳票を出力して、領収書とのクロスチェック。ここまで来れば、7合…

コメントを残す 続きを読む

路面電車の鉄郵印

2025年3月4日2025年3月5日郵趣手帖

路面電車。道路内(一部は専用軌道もありますが)をガタゴト、ガタゴト走るアレです。手短なところでは、都電や函館、札幌、広島、長崎あたりなら有名ですから、皆さんもよくご存知だと思います。 「所変われば、品変わる」ではありませ…

コメントを残す 続きを読む

投稿ナビゲーション

新しい投稿
2025年3月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 2月   4月 »

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月

カテゴリー

検索

Proudly powered by WordPress | テーマ: Dandy Free by Gecodigital.